土地

土地探しに必要な7つの法則Ⅲ

こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報部です!

今回も土地についてまとめていきたいと思います。

本当に良い土地は早く売れてしまいますよね。。

「迷っているうちに、他の人に売られてしまった。」という経験をした人も多いと思います。

限られた予算の中で迷わず良い土地を早く購入するには優先順位が必要です。

次に「住む地域優先の土地探し」

■土地の形状が悪くても希望の土地を安く購入し建物の設計で工夫をこらす。

■東西南北の接道状況により価格が違います。この差を設計計画で補い予算内でまとめる。

■高い土地を購入するなら土地面積を小さくして建物を立体利用する。

「土地価格優先の土地探し」

■住む地域と方向を限定しない。

■価格が合うまで郊外に向かって土地選定の幅を広げる。

■土地の形状にこだわらず、坪数を抑える。

など子供の学区優先などは子供が小さい時期に土地を探す事が良いでしょう。

大きくなると何かと不都合は出て来て行動に移すのに時間が掛かる場合もあります。

土地の価格は地価の上下はありますが、消費税などの税金が無い分早めに購入計画を練って目星をつけておく事が重要、賃貸に住んでいる場合は家賃分相当の支払を土地購入の費用に充てる。

(1500万円の土地を購入計画から5年後に延期して買うとなると賃貸費用を仮に120万円/年として600万円分の費用が賃貸に消えます。早めの決断でしたら1500万円で買えて、600万分土地代に充当。結果、900万円の費用を出して同じ土地を購入するのと同じ結果となります。)

今では過去のバブル時代とは違い地価の上下は一部の地域を除いては変動が少ないと思います。

良いお土地が見つかりましたら、是非フォルムに設計依頼をお願い致します!

夢の注文住宅ですから、我々も全力でサポート致します。

設計相談は、無料で相談、プランのご提示、見積書のご提示をしておりますので、お気軽にお問い合わせください!

土地探しに必要な7つの法則Ⅱ前のページ

土地探しに必要な7つの法則Ⅳ次のページ

ピックアップ記事

  1. 長期優良住宅ってなに?
  2. 土地探しに必要な7つの法則
  3. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  4. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング
  5. 【重要】基礎工事のポイント

関連記事

  1. 建築士の想い

    建物の品質検査について

    当社には建物を一定の品質にするための検査項目がいくつもあります。…

  2. 家づくりのポイント

    無垢の材料の選び方

    無垢の材料の選び方には、色が薄いもの⇔濃いもの材質が硬いもの⇔…

  3. 家

    家づくりのポイント

    間取りってどうやって考えているの?

    |間取りってどうやって考えているの?間取りとなると、みなさん気にな…

  4. 建築士の想い

    注文住宅のこだわり(広さ、グレード、デザイン、間取り)

    注文住宅となると何かとこだわりが出てきます。建て売り住宅に比べ…

  5. 一級建築士事務所フォルム

    土地

    注文住宅の土地探し(現場編)

    一級建築士事務所フォルムでは、お土地探しからお手伝いすることも多いです…

  6. 黄色いソファ

    予算

    みんなの家づくり!何歳ごろに家づくりに着手した!?

    |家づくりの気になるポイント!何歳ごろまでに家づくりに着手した!?…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 自然素材:一級建築士事務所フォルム
PAGE TOP