内装

収納だけじゃない!ニッチを使って部屋にアクセント

注文住宅の設計で聞かれる「ニッチ」って何?

注文住宅を設計士さんと打ち合わせていてよく聞かれる「ニッチはどうしますか?」という言葉。

これは、そもそもどのようなものなのでしょうか。

説明をするよりも写真で見た方が早いので、ご紹介します!

このように、飾り棚などのために壁をくぼませた、ちょっとしたスペースです。

壁の厚みを利用した小物などを収納するには重宝します。

壁にあえて凸のように張り出し造るのも、それぞれ演出のしかたで表情も違ってきます。

壁面の仕上げも塗り壁でフラットも良いし、模様でアクセントをつけてみるものオリジナル性があって良いですね!

ニッチを照明で照らしてみるのも非常にかっこいいのでオススメです。

 

奥行きは深ければ飾るものの選択の幅が広がります。ニッチが大きければTVなども収納してしまうのもすっきりと見えます。

キッチンの裏側を使った雑誌などを収納するニッチなども、ついつい雑誌を重ね置きしてしまい整理が上手くいかない時などは重宝します。

また収納だけではなく、インターホンやリモコンを壁内に収納することで凸がなくなりすっきりした壁面も好評です。

また、壁面をくり抜くのもアクセントとして考えてみるには楽しいとおもいます。

くり抜きの変わりに色付きガラスブロック、ステンドグラスなどを施すことで室内の雰囲気も変わります。

家具など新規に購入予定がある場合は色合いなどを組み合わせてみるのも楽しいと思いますよ♪

これらの内容は結構費用が掛かるのではと心配なさいますが、それ程の費用は通常はかかりません。

プランづくりに是非取り入れてみては如何でしょう。

デザイン性と収納性の両方を考えたオリジナルのニッチ作成にこだわってみは、いかがでしょうか。

一級建築士事務所フォルムでは、お客様に合わせたニッチへのご提案も得意としています。

お土地がない方から建て替えの方まで、一級建築士が対応させて頂きます!

お気軽にご来場ください!

 

一級建築士事務所フォルムは、suumoポータルサイトの神奈川県イベントランキング・関東イベントランキングで2位の設計相談会を実施中です。

suumo工務店ランキング/イベントランキング掲載中のフォルムののイベントはこちら

一級建築士事務所フォルムの公式HP

建物の品質検査について前のページ

設計事務所が解説|外壁について次のページ

ピックアップ記事

  1. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  2. 注文住宅と建売住宅の違いとは?どちらが自分に合っているかをやさしく解説
  3. 地盤調査って何?
  4. 長期優良住宅ってなに?
  5. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング

関連記事

  1. 基礎

    ここは知っておこう!|注文住宅の建物に係わる工事店

    今回は建物を建てるには、どれほどの各工事会社が係わるでしょうか?…

  2. 家づくりのポイント

    住宅購入のメリットとデメリットについてみてみよう

    住宅購入のメリットとデメリットについてみてみよう内容はそれぞれ…

  3. 家づくりのポイント

    注文住宅と建売住宅の違いとは?どちらが自分に合っているかをやさしく解説

    「家を建てたい!」と思ったとき、多くの方が最初に悩むのが「注文住宅にす…

  4. 建築士の想い

    鬼門・裏鬼門 なぜ大事なの?

    |鬼門・裏鬼門が大事と言われる理由を知ろう!私…

  5. フォルムNEWS

    H2400の開放感満載の室内ドアを採用しています!

    こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報部です!皆さん…

  6. 内装

    キッチン導線について

    キッチン廻りと言えば、やはり家族の中では奥様が中心、いまでは主夫と言う…

最近の記事

おすすめ記事

  1. お金
PAGE TOP