アフター

注文住宅|気になる建物保証期間の延長とは

建物保証期間が瑕疵担保責任保険で通常10年間の保険でしたが、現在では有償になりますが延長が可能となります。

15年、20年と延長が出来ることは、建てた方にとっては、10年以降も漏水、構造面など心配になる部分を万が一の場合は保険によって直すことが可能になる心強い保証になります。

メーカーでは当たり前でしたが、工務店レベルとなると、過去は請け負ってくれる保険会社がいませんでした。

現在では弊社の全てのお客様に長期に渡ってのご提案が出来るようになったので、より安心度が増したと思います。

当然、「もし工務店が倒産したら・・・」これも大丈夫です。

お客様が直接の保険を扱っている保証会社に連絡すればご対応をして頂けます。

ハウスメーカーは保証が充実というのは、過去の話になっているのも、時代の変化ですね。

財布表紙住宅ローンのあれこれ|ローン控除前のページ

話し合いの大切さ|家づくりに縁の下の力持ち次のページ

ピックアップ記事

  1. 無垢床のメリット②
  2. 地盤調査って何?
  3. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング
  4. 2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム
  5. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!

関連記事

  1. 内装

    キッチン導線について

    キッチン廻りと言えば、やはり家族の中では奥様が中心、いまでは主夫と言う…

  2. フォルムのブログ

    基礎

    最近の住宅事情について

    家づくりも何かと、この頃は気にかかるニュースも聞きます。最近で…

  3. お金

    予算

    住宅ローン|変動金利と固定金利の違いとは

    |住宅ローンのパターン住宅ローンは民間型と公的型に分かれていますが…

  4. 土地

    土地探しに必要な7つの法則Ⅴ

    「安全な土地は調査と専門対策が決め手」建物を建てる地域によって…

  5. 家づくりのポイント

    注文住宅の現場廻りをして思うこと!

    日頃設計をしながら、今のトレンドを取り入れながら、現場での実際の印象を…

  6. 家づくりのポイント

    「土地」と「地盤」の考え方を分けてみましょう

    地盤、どんな建物も基本地盤の上に建ちます。その地盤が安定しているか、不…

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP