フォルムNEWS

フォルムNEWS!!間取り以外で気をつけるべき「動線計画」とは

みなさんこんにちは!

今回は、家づくりのポイントを少し紹介していきます!

テーマは、賃貸にお住いの方でも、マンションを検討する方でも、一軒家を検討する人でも必要となってくる、動作計画についてです★

 

是非覚えておいてくださいね♪

 

間取り以外で気をつけるべき「動線計画」とは?

家の間取りを考える時に、備え付けたい家具から選ぶ人も増えて来ましたね!

実例写真を見ていて気がつく人も多いかと思いますが、部屋の雰囲気を左右するのは家具といっても過言ではありません。

 

出来れば、プランの打ち合わせ中に置きたい家具とその動線の幅を確認したいものです!

今回は、そんな家具をレイアウトする際にどの程度、壁や家具同士の間を開ければ良いのか紹介していきたいと思います★

家具のせいで人の動きが強制されてしまえば、せっかくの動線も台無しです

からね…

 

 

〜人が通るのに必要なスペースは??〜

 

動線に必要な通路スペースを確保することは、非常に重要なことです。

暮らしやすさに直結すると言っても過言ではありません。

 

よく行き来する場所や大人数が集まる場所、大家族の場合は、下記目安より広めにスペースを取る必要があります。

 

①横向きに通るスペース:45cm以上

 

ソファと壁との間など横向きに通るスペースは最低45cmを確保しましょう!横向きとは、カニさん歩きの形ですよ!

 

②正面を向いて通るスペース:55cm〜60cm

 

正面を向いて歩行することを想定する場合は、55cm〜60cmを目安にスペースを確保しましょう。

 

③正面を向いて2人がすれ違うパターン:110cm〜120cm

朝など人の通りが多い場所では、110cm〜120cmのスペースを確保しましょう。

 

 

ちなみに、正面を向いて歩くスペースでは、低い家具の間は上半身の動きに若干ゆとりがあるので、最低50cm程度あれば大丈夫です。

背の高い家具の間や、片側が壁の時は通路幅が最低60cmほど必要になります。

 

〜家具を使うために必要な動作寸法とは?〜

動作寸法とは、人が空間の中で、棚を開ける、椅子を引いて座る、ドアを開けるなどに必要なスペースの事を動作寸法と呼びます。家具のサイズだけで、レイアウトを決めてしまい、動作寸法を考えていないと、収納から荷物をとる際に出しづらかったり、椅子に人が座ると後ろが通れなかったり、動作しづらい空間となってしまいます。

 

特に注意したいのは、椅子に座る・椅子をひく時の動作寸法です。

 

椅子に座っている際には、一般的に約40cmのスペースが必要と言われています。その状態から立ち上がり椅子が引いている状態では、最低60cmのスペースが必要です。

 

リビングで、ソファに座っている時は、テーブルまでに膝からテーブル手前まで約40cm必要です。

低いソファの場合は足を伸ばす事を考えて、50cm以上はスペースを確保することが重要です。

 

 

平面図でスペースを考える際には、空間の意識も自分で持って、ゆとりある動作寸法を意識しましょう。

 

 

では、また来週♪

一級建築士事務所が解説|購入できる物件を年収から試算してみよう!!前のページ

建物は建てて終わりではありません!次のページ

ピックアップ記事

  1. 2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム
  2. 土地探しに必要な7つの法則
  3. 【重要】基礎工事のポイント
  4. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  5. フォルムNEWS:デザイン階段のかっこいいプランニング

関連記事

  1. フォルムNEWS

    2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム

    みなさんこんにちは!!今回も引き続き「赤い趣味の家」をご紹介し…

  2. フォルムNEWS

    表示登記について

    一級建築士事務所フォルム広報部です。今回は、表示登記について書…

  3. フォルムNEWS

    注文住宅|家づくりに必要な予算について考えてみましょう。

    |価格に影響する要素 広さ:広い家となると当然費用は高くなりま…

  4. フォルムNEWS

    登記を自分でするとコストカットになります。

    家づくりに必ず関わる事項の登記があります。登記をすることで、建てた家…

  5. フォルムNEWS

    すまい給付金について

    こんにちは!一級建築士事務所フォルムの広報担当Mです。…

  6. フォルムNEWS

    H2400の開放感満載の室内ドアを採用しています!

    こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報部です!皆さん…

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP