フォルムNEWS

家づくりの流れ

家づくりとなると、初めはどのようにして物事を進めて行ったら良いのか解らないですよね。

どんなことも、初めから、解って取り組めるなんてあり得ないと思います。(ごく一部を除いて。)

小さいことから調べて実際に、建物を建てて住むまでには、どんな経緯で進むのか不安が付きまといます。

賃貸に住んでいて、結婚もしました。子供も授かりました。賃貸の生活なら、不動産屋さんに出向き、どんな間取りの家賃はどのくらいなのかを調べて、何処に住みたいかなどを考えて、都合に合う所を見つけて住めば、それはそれで十分、ライフプランも満足していられるのが、ちょっとした事情で持ち家を持ちたいという衝動にかられてから、家族で相談をして初めは情報収集からスタートをします。

ほとんどの方々は多少の紆余曲折をしながらも大枠では似たり寄ったりで家づくりを考え、始められと思います。

当社もSUUMOに会社案内や施工例などを載せて、当社の良さをご理解頂けるように資料など用意して配布させて頂いております。

またご相談に来られるかたにも、他に行って、すでに内容など、具体的にお聞きしている事もあります。その中で自分たちの要望を聞いてくれそうな会社や人に頼んで行かれます。

家づくりにも相性があるようです。人にも個性があるように、最後は人と人の関わり合いで物事を決定してゆくと思うのです。

しっくり来なければ不安も残ります。

だから多くの人々に見て頂き、話してみて合いそう感じなら、家づくりのお手伝いをさせて頂きます。

今は大きい会社も小さい会社も、経営がうまく行かなければ倒産します。ほとんど差がなくなりました。大きいから安心とも言えない時代でしょうか。

注文住宅なのですから、家のメンテナンスにも気を使って頂き、必要な所の資料も大切に保管して頂き、説明書に一通り目を通しておくことも大切です。

ちょっと書き留めてみましたが、今も昔もきっと未来もセオリーは変わらないので基本を大切に取り組んで良い家づくりをして頂きと思います。

一級建築士事務所フォルムでは、設計士が初回相談からご対応致します。suumoNETのeventランキングでも神奈川県で2位を受賞する人気のイベントです。ご参加は無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。駅から少し遠い場所に事務所がありますが、ご送迎をおこなっていますので、ご安心ください。

 

 

一級建築士事務所フォルムは、suumoポータルサイトの神奈川県イベントランキング・関東イベントランキングで2位の設計相談会を実施中です。

suumo工務店ランキング/イベントランキング掲載中のフォルムののイベントはこちら

一級建築士事務所フォルムの公式HP

注文住宅の現場廻りをして思うこと!前のページ

初回プランニングで悩む事。。。次のページ

ピックアップ記事

  1. フォルムNEWS:デザイン階段のかっこいいプランニング
  2. 2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム
  3. 【重要】基礎工事のポイント
  4. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  5. 地盤調査って何?

関連記事

  1. 家づくりのポイント

    家づくりの基本

    基本と言えばやはり土地、土地がなければ家は建ちません。そしてお…

  2. 内装

    話し合いの大切さ|家づくりに縁の下の力持ち

    「縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労…

  3. 建築士の想い

    鬼門・裏鬼門 なぜ大事なの?

    |鬼門・裏鬼門が大事と言われる理由を知ろう!私…

  4. 内装

    収納だけじゃない!ニッチを使って部屋にアクセント

    注文住宅の設計で聞かれる「ニッチ」って何?注文住宅を設計士さんと打…

  5. 家づくりのポイント

    注文住宅の間取りのイメージについて

    間取りを考える時、家での滞在時間が比較的長い奥様が使いやすい間取りであ…

  6. 基礎

    ここは知っておこう!|注文住宅の建物に係わる工事店

    今回は建物を建てるには、どれほどの各工事会社が係わるでしょうか?…

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP