家づくりのポイント

設計事務所が解説|外壁について

今回は外壁について書いてみたいと思います。外壁部分は建物の重要な部分、機能的には日々の雨、風をしっかりと防いで内部での快適な生活を守ってくれている部分です。同時に外観の色合いや柄などで建物の見た目を華やかなものにしたり、落ち着いた風合いで品格などを表現する大切な部分です。なるべくなら、選択した外壁の仕様が良くて、長く現状維持が出来れば、当然、いずれはメンテナンスをしなければならない時期を長い期間で考えることもできます。特に外部については結果として見えない部分に該当する作業が、本作業とは別に付属のようについてくる仮設という下作業も含まれることも多々あります。

この仮設作業がなければ費用も抑えられるのですが、高さのある外壁をメンテナンスするのですから、危険も伴います。その危険を最小にして、作業を進めるためにもしっかりとした仮設作業が必要になります。このように外壁は長期的に見て長く綺麗に建物を存続するにも、材料の選択について知っておくことが大切です。

一般的に外壁材というと、

・サイディングというセメントを基剤にした、板材で表面にいろいろな柄などを施し、色彩豊かな塗装を行い見た目にも綺麗な材料です、

・ガルバニウム鋼板を使った金属外壁はのっぺりした感じはありますが、鋼板の凹凸などの模様で、サイディングとは違った、単色の面白さは個性的です。メンテナンスも最小で済む点など魅力の外壁材と思います。

 

 

一級建築士事務所フォルムは、suumoポータルサイトの神奈川県イベントランキング・関東イベントランキングで2位の設計相談会を実施中です。

suumo工務店ランキング/イベントランキング掲載中のフォルムののイベントはこちら

一級建築士事務所フォルムの公式HP

 

収納だけじゃない!ニッチを使って部屋にアクセント前のページ

地盤調査って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 無垢床のメリット②
  2. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング
  3. 土地探しに必要な7つの法則
  4. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  5. フォルムNEWS:デザイン階段のかっこいいプランニング

関連記事

  1. 家づくりのポイント

    電気配線について

    一級建築士事務所フォルム広報部です!今回は電気配線の打ち合わせ…

  2. 家づくりのポイント

    注文住宅設備の充実度

    一級建築士事務所フォルム広報部です!今回は、注文住宅設備の充実…

  3. 家づくりのポイント

    外構工事で建物は豪華に見えます。

    外構工事で建物の雰囲気がだいぶ変わります。当然、外構工事に費用を掛け…

  4. 内装

    話し合いの大切さ|家づくりに縁の下の力持ち

    「縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労…

  5. 家づくりのポイント

    家づくりの基本

    基本と言えばやはり土地、土地がなければ家は建ちません。そしてお…

  6. 家づくりのポイント

    間取りのマジック!中二階の収納について

    最近、中二階の収納のリクエストが増えてきています。今までは小屋…

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP