内装

話し合いの大切さ|家づくりに縁の下の力持ち

「縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすること。」と辞典には書かれていますが、家づくりでも、ひとりでは出来ません。

誰かの助けを借りるなり、家族の支えがあって完成できます。

特に家族との話し合いは大切なものと最近よく思います。

ご主人の要望、奥様の要望、お子様がいらっしゃればお子様のご要望など、またご両親などとの同居となれば、それぞれの要望などが膨らんで膨大になることもあります。

それを悩みながら、纏めていく。立場の差こそあれ、みんな一家族、話し合いも直ぐには進みません。

資料を集めて、モデルルームを参考に行ってみたりして、「こんな形の家がいいね」とか「内装は明るい感じとか」「キッチンはこれが。お風呂はどれにする。」など夢も広がります。ついでにいくら位で建てられるのかも気になります。

今の収入で家賃を払っているなら、「同じ額の支払がいいとか。もうちょっとがんばれるかな」と気持ちは上がり調子。でも夢が実現するには、支えてくれる人がいます。

家族で話し合ってスタートを切るにも、検討する項目を羅列してみましょう。

書き出してみると案外、見落としている部分の気が付くことも。

住む場所変えるなら、近隣の状況や、普段の買い物、交通の便、学区、病院など一部ですが人によっては検討項目が増えることもあるでしょう。

また期間も余裕があれば、じっくりと考えられます。

急ぐのはやはり今までの事例でもあまり良い結果には結びつかないと思いますので、ゆっくり設計士と家族のような関係で進めていきたいです。

但し、工事などを進める段階ではゆっくりすると費用の割高に結びつきますから気をつけて下さいね。

注文住宅|気になる建物保証期間の延長とは前のページ

注文住宅|住宅ローンの借り換えのメリットとは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地探しに必要な7つの法則
  2. 【重要】基礎工事のポイント
  3. 無垢床のメリット②
  4. 2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム
  5. 長期優良住宅ってなに?

関連記事

  1. 家づくりのポイント

    間取りのマジック!中二階の収納について

    最近、中二階の収納のリクエストが増えてきています。今までは小屋…

  2. 地盤調査

    地盤調査って何?

    こんにちは!一級建築士事務所フォルムの広報担当Mです。…

  3. 注文住宅

    無垢床のメリット②

    こんにちは!一級建築士事務所フォルムの広報担当Mです!…

  4. 建築士の想い

    注文住宅のこだわり(広さ、グレード、デザイン、間取り)

    注文住宅となると何かとこだわりが出てきます。建て売り住宅に比べ…

  5. 土地

    土地探しに必要な7つの法則Ⅴ

    「安全な土地は調査と専門対策が決め手」建物を建てる地域によって…

  6. フォルムNEWS

    H2400の開放感満載の室内ドアを採用しています!

    こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報部です!皆さん…

最近の記事

おすすめ記事

  1. お金
PAGE TOP