土地

家づくりのはじめの一歩|注文住宅の土地探し

マイホームを建てるとなると、土地が有る方でしたら土地の心配が無い分じっくりと考えて選択する余裕が持てますが、土地が無い場合は先に土地を探してから建物を建てていくという、どうしても土地と言うハードルが注文住宅への敷居を高くしてしまいます。

まして、土地によっては「理想の家づくりができないのでは」と思い止まってしまい、気持ちが前に進みにくくなることもあるのではないでしょうか。

そこでここは法則のようなものが、有れば気持ちを割り切って進めると思います。

法則「良い土地を早く取得する」ためには信頼できる人と業者を見つける。

信頼できる人探しは

1.初回から土地。建物、税金まで含めて、安心なローンを現在生活に必要な費用と比較して説明してくれる人。

2.住みたい地域の土地事情や内容に詳しい人、

3.建築の知識に長けている人が良いが、それらの内容を誠実に説明してくれて、予算内を考えてくれる人

4.沢山の教材、資料を提供してくれる人

5.誠実な人

など羅列致しましたが、「家づくり」基本は時代が過ぎても変わらないものだと思います。

建てるお施主様の点からすると、相談したら、「売り込まれてしまうのでは」と思い込んでしまうと一人で悩んでしまい、なかなか前に進みません。ざっくり腹を割って話をしてみるのも大切。本来でしたら、お客様に相談されて、必要以上に売り込みをするのはありません。

お互いに人間同士、逆の立場に立てば、嫌な事はされたくないです。

お互い安心して相談したいものです。

一級建築士事務所フォルムでは、お土地探しから建築士がサポートさせて頂きます。

suumoネットでイベントランキング3位以内に入るほど好評をいただいている相談会も実施中です!

是非お気軽にご相談に起こし下さい!

注文住宅|住宅ローンの借り換えのメリットとは?前のページ

注文住宅のお金|頭金はどのくらい必要?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地探しに必要な7つの法則
  2. 長期優良住宅ってなに?
  3. 無垢床のメリット②
  4. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング
  5. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!

関連記事

  1. 基礎

    知っておこう!|注文住宅の建物に係わる工事店②

    いよいよ上棟の準備となります。上棟には通常ですと荷揚げ用の重機を用意、…

  2. フォルムNEWS

    今週のフォルムNEWS!!

    こんにちは〜(*^o^*)一級建築士事務所フォルムのMです!…

  3. 内装

    収納だけじゃない!ニッチを使って部屋にアクセント

    注文住宅の設計で聞かれる「ニッチ」って何?注文住宅を設計士さんと打…

  4. 土地

    土地探しに必要な7つの法則Ⅱ

    一級建築士事務所フォルム広報部です。前回に引き続き土地探しの法…

  5. 家

    家づくりのポイント

    間取りってどうやって考えているの?

    |間取りってどうやって考えているの?間取りとなると、みなさん気にな…

  6. フォルムNEWS

    注文住宅のお金|頭金はどのくらい必要?

    「注文住宅を建てたい」と検討を始めるとまずは、資金はいくら位必要なのか…

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP