家づくりのポイント

建物のメンテナンス

建物は建てたらそれで終わりではありません。

毎日建物を使っているうちにだんだんと古くなりメンテナンスが必要に

なります。内部は時間と共にクロスや壁紙などの材料傷み、床材も傷、へこみ

汚れなど、同じく外部においても雨風にさらされて、かつ太陽光などの紫外線の影響

も無視できません。サイディングなどの材料ですと材料と材料の繋ぎ目の間に防水処理

のためにコーキングを打ちます。コーキングなども紫外線の劣化により時間と共に

弾力性が無くなってしまい、硬くなってしまいます。このようになると交換の

時期になります。外壁の材料では他にガルバニウム鋼板、塗壁、タイル張りなどがあり

それぞれ長所や短所があります。

私としてお奨めはタイル張りがやはりきれいでメンテナンスもさほど気にせず

とても良い材料と思います。でも価格が高いのが欠点ですかね。

でも、10年、20年後のメンテナンスの費用を考えれば初期投資でもかえって安い材料と

思います。これからはタイル張りの建物をお手頃価格で建てられるようがんばります。

 

 

 

一級建築士事務所フォルムは、suumoポータルサイトの関東イベントランキングでTOP3位の設計相談会を実施中です。

suumo工務店ランキング/イベントランキング掲載中のフォルムののイベントはこちら

一級建築士事務所フォルムの公式HP

注文住宅の間取りのイメージについて前のページ

「土地」と「地盤」の考え方を分けてみましょう次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地探しに必要な7つの法則
  2. 注文住宅と建売住宅の違いとは?どちらが自分に合っているかをやさしく解説
  3. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!
  4. フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング
  5. 【重要】基礎工事のポイント

関連記事

  1. 家づくりのポイント

    家づくりは解らないこともいっぱい!

    こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報部です!…

  2. 家づくりのポイント

    キューブ型の建物

    当社はフォルムとして独自の商品にて家づくりを進めていますが同時…

  3. 家づくりのポイント

    注文住宅の現場廻りをして思うこと!

    日頃設計をしながら、今のトレンドを取り入れながら、現場での実際の印象を…

  4. 家づくりのポイント

    設計事務所が解説|外壁について

    今回は外壁について書いてみたいと思います。外壁部分は建物の重要な部分、…

  5. フォルムNEWS

    フォルムNEWS:変形地への対応を可能にするプランニング

    みなさまこんにちは!今週のフォルムNEWSです!&nb…

  6. フォルムNEWS

    注文住宅|家づくりに必要な予算について考えてみましょう。

    |価格に影響する要素 広さ:広い家となると当然費用は高くなりま…

最近の記事

おすすめ記事

  1. お金
PAGE TOP