内装

キッチン導線について

キッチン廻りと言えば、やはり家族の中では奥様が中心、いまでは主夫と言うくらいご主人が奥様に代わって料理などを振舞うご家族も増えているようです。

どちらにせよ、キッチンをどのように使うのが、楽しく料理を作れるポイントにもなります。

一般的にシステムキッチンにはI型、L型、コの字型など間取り計画の中でどれがよいか使い方を含め検討して決めます。対面キッチンとなると定番ではI型が多いとと思います。

L型、コの字型は独立性が強いキッチンタイプ、より料理に磨きをかけるなど、もう一手間かける方にはお奨めです。

しかし、この頃は共働きなどで時間に追われることも。

家事の時間を少しでも、短い時間で質が良いものに出来ないかとなると、やはり動線(家の中を人が動く時に通ると思われる経路を線であらわしたもの)を見直すことは重要なポイントとなります。

そこでキッチンの形状を動線から考えるとI型がシンプルし使いやすい。家事動線では洗面室、浴室などに短い距離で繋がる経路は、時間の短縮にもなります。

この点を考慮すると、回遊型のように一方向での動きではなく自由に動き廻れる動線が効率の良いことに気づきます。ただ効率ばかりですと、機械的と感じる方もおられると思います。家づくりは十人十色のように、それぞれの価値感や考え方で幾通りにも変わりますが、基本、「使い易い動線にするには」を考えた時共感できるものが、使い易い指標になると思いますので参考にしてください。

 

 

 

一級建築士事務所フォルムは、suumoポータルサイトの神奈川県イベントランキング・関東イベントランキングで1位の設計相談会を実施中です。

suumo工務店ランキング/イベントランキング掲載中のフォルムののイベントはこちら

一級建築士事務所フォルムの公式HP

家づくりは解らないこともいっぱい!前のページ

注文住宅のこだわり(広さ、グレード、デザイン、間取り)次のページ

ピックアップ記事

  1. 長期優良住宅ってなに?
  2. 地盤調査って何?
  3. 2018年1月最終週:今週のフォルムNEWS 一級建築士事務所フォルム
  4. 【重要】基礎工事のポイント
  5. 注文住宅の現場廻りをして思うこと!

関連記事

  1. 家づくりのポイント

    無垢の材料の選び方

    無垢の材料の選び方には、色が薄いもの⇔濃いもの材質が硬いもの⇔…

  2. 地盤調査

    地盤調査って何?

    こんにちは!一級建築士事務所フォルムの広報担当Mです。…

  3. フォルムNEWS

    素材を生かした家づくりについて

    近頃は、木材を生かした家づくりを好む方が増えているようです。家…

  4. 家づくりのポイント

    キューブ型の建物

    当社はフォルムとして独自の商品にて家づくりを進めていますが同時…

  5. 建築士の想い

    注文住宅のこだわり(広さ、グレード、デザイン、間取り)

    注文住宅となると何かとこだわりが出てきます。建て売り住宅に比べ…

  6. フォルムNEWS

    宅配ボックスの需要増えてます

    宅配物の受け取りに助かるのが宅配ボックスですね。弊社でも多数の…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 自然素材:一級建築士事務所フォルム
PAGE TOP