過去の記事一覧

  1. 自然素材:一級建築士事務所フォルム

    内装

    自然素材を使った家づくり

    このごろは自然素材の住宅への関心が高く、自然素材を使った家づくりが好印象を持って頂けるようです。自然素材となると、仕上げの段階に使うのが大半、中には仕上…

  2. 基礎

    基礎工事の現場確認

    基礎工事の配筋を現場で確認一級建築士事務所フォルムでは、基礎の配筋をした段階でご希望の方には配筋のご説明をさせていただいております。こちらの…

  3. フォルムNEWS

    フォルムNEWS:カラーバランスが優れたプランニング

    こんにちは!一級建築士事務所フォルム広報のMです。今回は、前回ご紹介したK様邸の残りの部分をご紹介してみたいと思います!K様邸のキッチン画像…

  4. 建築士の想い

    ここは気をつけよう!|間取りの失敗点

    間取りの失敗点でも動線の交差やリビングのソファなどの置き場所を通って2階へ行くなど、平面的に考えていると案外、見落としてしまう事もあります。実際の動きを…

  5. 基礎

    知っておこう!|注文住宅の建物に係わる工事店②

    いよいよ上棟の準備となります。上棟には通常ですと荷揚げ用の重機を用意、構造材がプレカット工場より運ばれてきます。事前に大工さんによる建物と基礎部分を連結…

  6. 基礎

    ここは知っておこう!|注文住宅の建物に係わる工事店

    今回は建物を建てるには、どれほどの各工事会社が係わるでしょうか?いままで、注文住宅を建てるには、資金繰りの話、土地を探すには・・ハウスメーカーを…

  7. 建築士の想い

    注文住宅|家づくりの不安は誰にでもあることです。

    家づくりも冬の時期に資料など集めて準備されていた方々が心持ち、ショールームや見学などに足を運び始める頃でしょうか。それでも、ハウスメーカーと言われる会社…

  8. フォルムNEWS

    表示登記について

    一級建築士事務所フォルム広報部です。今回は、表示登記について書きたいと思います。建物を解体した場合は滅失登記を行い、宅地上に…

  9. 建築士の想い

    注文住宅|大工さんは大切な存在

    建物の工事がスタートすると、いろいろな職人さんが各部分の完成のために、工事を行って頂きます。その中でも大工さんは大切な存在です、昔から、棟梁と呼ばれる立…

  10. 家づくりのポイント

    注文住宅について_2

    前回のベースとなる部分。ベースとは、家づくりの道筋を立てること。言い換えれば人生設計、よく保険などで説明される内容で考えるとよく解ると思います。…

最近の記事

オススメ記事

PAGE TOP