過去の記事一覧
-
注文住宅
木造住宅の構造材と言えば、昔は大工さんが墨付けを行い、手加工で組手を刻んでおりましたが、現代では機械で綺麗に加工を施してしまいます。一般にはプレカットと…
-
フォルムNEWS
みなさんこんにちは!今週のフォルムNEWです★今回は、前回に途中で止まっているN様程のご紹介をしていきた…
-
未分類
東京都町田市で1000万円代のちょっとかっこいい注文住宅を建てている一級建築士事務所フォルムです!!今回から、一級建築士事務所フォルムの中身と家づくりの…
-
予算
|家づくりの気になるポイント!何歳ごろまでに家づくりに着手した!?みんな気になる「みんなどのくらいの年齢で家づくりをしているの?」…
-
建築士の想い
前回、次に整理するには・・の続きですが、専門的にはゾーニングと言って、大まかな配置をして行きます。たとえば階段の位置は真中、それとも玄関に近い角側など、…
-
建築士の想い
前回、「プランニングで考える事が多すぎて気が滅入ってしまう事も!!」と書きました。家づくりをしようと決めてから、土地を探すため、不動産業者に相談するが、…
-
建築士の想い
一級建築士事務所フォルム広報部です!どんな家にしたいか、考えて始めると、「どれをどのように?あれや、これやと悩んでしまいませんか?」家族構成、暮…
-
フォルムNEWS
家づくりとなると、初めはどのようにして物事を進めて行ったら良いのか解らないですよね。どんなことも、初めから、解って取り組めるなんてあり得ない…
-
家づくりのポイント
日頃設計をしながら、今のトレンドを取り入れながら、現場での実際の印象を再確認すると最近は外観など今までより洗練された形状が好まれるのと、使い勝手を重視した大きさ…
-
家づくりのポイント
無垢の材料の選び方には、色が薄いもの⇔濃いもの材質が硬いもの⇔柔らかいものが標準的な選択指針によるのがシンプルかと思います。材料名ではよく知られ…
Copyright © 一級建築士事務所フォルムのブログ All rights reserved.