過去の記事一覧

  1. 内装

    話し合いの大切さ|家づくりに縁の下の力持ち

    「縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすること。」と辞典には書かれていますが、家づくりでも、ひとりでは出来ません。…

  2. アフター

    注文住宅|気になる建物保証期間の延長とは

    建物保証期間が瑕疵担保責任保険で通常10年間の保険でしたが、現在では有償になりますが延長が可能となります。15年、20年と延長が出来ることは、建てた方に…

  3. 財布表紙

    予算

    住宅ローンのあれこれ|ローン控除

    |みんな気になる住宅ローンのあれこれ家づくりにはほとんどの方はローンを組んで住宅を建てるのではないでしょうか。中には親御さんからの援助などで現金建て…

  4. お金

    予算

    住宅ローン|変動金利と固定金利の違いとは

    |住宅ローンのパターン住宅ローンは民間型と公的型に分かれていますが、通常は民間型住宅ローンが主流です。一般的な民間型をローンについてまとめていきたい…

  5. フォルムのブログ

    基礎

    最近の住宅事情について

    家づくりも何かと、この頃は気にかかるニュースも聞きます。最近では地震に伴う耐震性で、柱、壁の直下率などが重要などのニュースがあれば、住宅ローンの破錠のニ…

  6. 一級建築士事務所フォルム

    アフター

    トラブルについて

    家づくりについて、多少なりトラブルなどを経験することもあるかと思います。今回は思わぬ事態など、想定外の部分など取り上げたいと思います。よくトラブ…

  7. 設計

    小さい所ですが、注意しています。

    小さい所ですが、電気配線なども経路が判るように、色分けしています。通常はグレー色の線で室内を配線します。でも今まで当社も1色で配線していました。…

  8. 家づくりのポイント

    外構工事で建物は豪華に見えます。

    外構工事で建物の雰囲気がだいぶ変わります。当然、外構工事に費用を掛けた建物は華やいだ雰囲気をより一層建物に与えます。個人差があるので、考え方によってはあまり費…

  9. 建築士の想い

    設計の余談話

    今回は当社の設計で打合せの状況をお話しようと思います。設計というとかしこまったように聞こえてしまいます。簡単にご説明すると、家づくりの初めの間…

  10. 家づくりのポイント

    お問い合わせに多い事

    こんにちは!一級建築士事務所フォルムの広報担当Mです。今回はよくあるお問い合わせの内容について書いてみたいと思います。お問い合わせで多いのが、…

最近の記事

オススメ記事

PAGE TOP